|
|
■飛騨高山と白川郷(2011年8月)
|
|
|
|
|
|
行きは濃飛バス。
9時に新宿を出発して、飛騨高山まで5時間半の旅のはじまり。 |
|
|
|
新宿を出てすぐ、高速に乗るところで「八王子−八王子JCT 事故 通行止」との情報が。まあ、八王子JCTから先は大丈夫みたいかだら、八王子で出て、圏央道のあきる野辺りから入りなおせばそんなに遅れないかな……と思ってました。このときは。
|
|
| |
八王子出口の手前、石川PA付近から渋滞に。まあ八王子出口までの辛抱……と思ってたら
|
|
八王子インターを降りた後も大渋滞。
どうやらみんな考えたことは同じで、中央道を降りた車が一斉にあきる野インターを目指していたようであきる野インターまでずっと大渋滞。 結局あきる野インターで入りなおすまで2時間以上かかったのでした。 |
|
13:07
ようやく小仏トンネル。新宿から4時間以上かかってしまったのでした。 |
|
13:20 談合坂SA
新宿出てから4時間以上経っていたので、急遽談合坂SAで1回目の休憩。 |
|
談合坂を出た後はいたって普通に中央道を西へ。
八ヶ岳は曇ってて見えず。 |
|
15:10 諏訪湖SA
2度目の休憩は諏訪湖SA。普通なら新宿から諏訪湖まではノンストップです。 |
|
16:20 稲核ダム
|
|
16:34 奈川渡ダム
|
|
16:44 沢渡
|
|
まだまだ復旧工事が続いていました。
|
|
16:56 中の湯
このあいだは直進して上高地でしたが、今回は左折して飛騨へ。ここまでくれば飛騨まではあとちょっと。 |
|
中の湯と安房トンネルの間でも工事をしていました。
|
|
16:58 安房トンネル
抜けるといよいよ奥飛騨へ……。 |
|
トンネルを抜けた先は一面霧で真っ白でした。
|
|
17:07 平湯温泉
奥飛騨の平湯温泉で3度目(本当なら2度目)の休憩。 新宿を出てからすでに8時間以上が経過……。 |
|
霧の中を高山へ。
|
|
18:04 飛騨高山到着
新宿から9時間でようやく飛騨高山に到着。最後のほうは座席の肘置きに肘を置くとちょっと痛かったです。 運転手さんも長時間お疲れさまでした……。 |
|
やっとのことで飛騨高山に到着。
とりあえず古い町並のほうへ。 |
|
途中の鍛冶橋で見かけた手長像。
もちろん(?)反対側には…… |
|
足長像もいました。
|
|
18:40 古い町並
時間が時間なのですでにお店は全部閉まっていました……。17時ぐらいには閉まってしまうのでしょうか。 |
|
飛騨高山に来たのだからせめて飛騨牛……は高いので高山ラーメンに。
桔梗屋さんに行きました。 |
|
いただきます。
結局1日目はほぼ1日バスに乗り続けて終わったのでした。 |
|
|
|
|
|
高山の朝は早い。
朝7時ぐらいから朝市をやっているらしいので、ちょいと行ってみることに。 |
|
その前に櫻山八幡宮にお参り。
飛騨高山といえば春と秋の高山祭ですが、そのうち秋の高山祭が櫻山八幡宮の例祭です(春は日枝神社のお祭りだそうです)。 |
|
櫻山八幡そばの宮川の朝市へ。
見てみたけど結局何も買わず。 |
|
朝市のところの店にさるぼぼっぽい(?)キャラクターが。
「ひだっち」というそうです。 |
|
朝市を見ているうちにちょうど白川郷行きのバスが出る時間になったので、高山駅前のバスセンターへ。
しかし行ってみるとすでに始発のバスは満席。ただ、自分以外にも数人乗れていない人がいたのでもしやと思ったら…… |
|
案の定バスが出て行ったあとすぐに2号車がきました。
このバスに乗って白川郷へ。 |
|
高山から白川郷まではほとんどが高速。そしてほとんどがトンネル。なので景色はほとんど期待できません。
途中、全長10km以上ある飛騨トンネルも通ります。 |
|
飛騨の山奥の風景。
|
|
高山から50分ほどで白川郷に到着。
|
|
庄川にかかる橋を渡って街中へ。
|
|
今度来たらこういう民宿に泊まってみたいですね。
|
|
まずはシャトルバスで展望台へ。
|
|
白川郷全景。
|
|
手前に咲いていた花を入れて。
ここから眺めた、冬の雪の積もった白川郷もきっと素敵な景色なのかなと。また冬に来てみたいです。 |
|
展望台から急な坂道を下って、次は和田家へ。
|
|
中は史料館のような場所でした。
|
|
和田家の2階。天井が低い。
|
|
その2階で飼育されていた蚕。すべてまゆになった後だったので、初めはこれも模型か何かかと思ってしまったのは内緒……。
|
|
和田家を出て通りを歩いていると、「どぶろく風ソフトクリーム」なるものを見つけたので食べてみる。確かにちょっぴりお酒の香りが。おいしかったです。
|
|
で、お土産も見てみようとお店の中に入るとこんな写真が……。
|
|
続けて白川八幡神社にお参り。
|
|
境内に「どぶろく祭りの館」があるのでこっちにも寄る。
白川八幡のどぶろく祭りについて一通り見たあと、出る際にどぶろくを頂けました。 |
|
その後は牛串やコロッケを食べながらぶらぶら。
|
|
路地裏みたいなところにも入ってみたり。
|
|
飛騨といえばさるぼぼ。
【飛騨のさるぼぼ】 雪深い飛騨の里。 昔、おばあちゃんが子供たちのために作ったお人形。 猿の赤ちゃんに似ていることからさるぼぼとよばれ今尚、良縁(猿)、(猿)円満、安産の御守として、魔除けとして親しまれています。 (アルプス街道平湯の看板より) |
|
さるぼぼ。
|
|
これはひだっち。
|
|
こんなところにもさるぼぼが。
|
|
お昼過ぎまで見て回ったところで、高山へ戻ります。
帰りは北陸鉄道のバスでした。 |
|
高山へ戻って、帰りのバスまで1時間半しかなかったのですが、前日バスが遅れてほとんど見て回れていなかったので古い町並のほうへ。
まずは高山陣屋。外から眺めるだけ。 |
|
陣屋のそばにあったみたらしだんごの屋台。鍛冶橋のところにもありました。
|
|
そして古い町並。午後の明るい時間なのでお店もやっています。
|
|
古い町並には食べ物を売っている店がいっぱい。食べ歩くにはちょうどいいですね。
飛騨牛にぎり |
|
たこ焼き風に。
|
|
そしてみたらしだんご
他にも牛串やコロッケはもちろん、肉まんもありました。他にもありそう。 |
|
こんなところにもさるぼぼ。
|
|
これは観光地ならおなじみでしょうか。
|
|
そうこうしているうちに帰りのバスの時間。高山で史料館とかに寄れなかったのは残念。そこは次来た時に寄るのかな……。
帰りは京王バス。 |
|
高山から50分ぐらい、平湯温泉で最初の休憩。
おおきなさるぼぼ。 |
|
ゴールデンさるぼぼも。
|
|
バス乗り場でトマト売っていました。
|
|
帰りは特に渋滞もなく、平湯温泉から4時間ほどで新宿に着きました。
|
|
■おわり■
|
|